EFIシステムパーティション
EFI システムパーティション (EFI system partition, ESP) は FAT 形式のパーティションで、プライマリ EFI ブートローダや、インストールされているオペレーティングシステムのカーネルイメージを含んでいます。
カーネル
Advanced partition selection(CONFIG_PARTITION_ADVANCED)と、EFI GUID Partition support(CONFIG_EFI_PARTITION)が有効になっていなければなりません:
-*- Enable the block layer --->
Partition Types --->
[*] Advanced partition selection
[*] EFI GUID Partition support
FAT EFI パーティションをマウントするために、ISO8859-1 コードページも有効になっていなければなりません:
-*- File Systems --->
DOS/FAT/EXFAT/NT Filesystems --->
<*> VFAT (Windows-95) fs support
(437) Default codepage for FAT
(iso8859-1) Default iocharset for FAT
Native Language support --->
[*] NLS ISO 8859-1 (Latin 1; Western European Languages)
特徴
作成方法については、ハンドブックを参照してください。
parted(sys-block/parted)はEFIパーティションをboot, espフラグとともに表示します:
root #
parted /dev/sda print
Model: ATA SAMSUNG SSD SM84 (scsi) Disk /dev/sda: 256GB Sector size (logical/physical): 512B/512B Partition Table: gpt Disk Flags: Number Start End Size File system Name Flags 1 1049kB 99.6MB 98.6MB fat32 EFI System Partition boot, esp
gdisk(sys-apps/gptfdisk)はEFIパーティションをEF00コードとともに表示します:
root #
gdisk -l /dev/sda
GPT fdisk (gdisk) version 1.0.1 Partition table scan: MBR: protective BSD: not present APM: not present GPT: present Found valid GPT with protective MBR; using GPT. Disk /dev/sda: 500118192 sectors, 238.5 GiB Logical sector size: 512 bytes Disk identifier (GUID): 1B59C2C8-8795-4625-9718-4D636B005AC1 Partition table holds up to 128 entries First usable sector is 34, last usable sector is 500118158 Partitions will be aligned on 2048-sector boundaries Total free space is 2669 sectors (1.3 MiB) Number Start (sector) End (sector) Size Code Name 1 2048 194559 94.0 MiB EF00 EFI System Partition
ファイルシステムは mkfs.fat コマンドを使用して作成することができます:
root #
mkfs.fat -F 32 /dev/sda1
サイズの考慮
100 MiB もあれば、EFI スタブカーネルや、GRUB 2 または Windows などのブートローダなど、プライマリブートローダのペイロードを複数格納するのに十分なはずです。しかしながらこのフォーラム投稿は、ディストリビューションカーネルを使用する場合はより大きい容量を与えることを提案しています。
マウントポイント
/etc/fstab への登録は、起動のためには必須ではありませんが、手動で ESP をマウントするときに便利かもしれません。
/etc/fstab
ESPのマウントポイントの設定/dev/sda1 /boot vfat noauto,noatime 0 2
標準レイアウト
ESPの標準的なレイアウトです。ベンダやディストーションは、それらが使用するファイルなどをベンダ固有ディレクトリに保存していると見なされます。
user $
tree -L 3 /boot
/boot └── EFI ├── Boot │ └── bootx64.efi ├── Gentoo │ └── bzImage-4.9.76-r1.efi └── Microsoft ├── Boot └── Recovery
ここでは、Microsoftサブツリー(そしてBootサブツリー[1])は、以前のWindows10のCreators Updateで作成されました。Bootサブツリーはフォールバックディレクトリです。もしUEFIがどのベンダ固有ディレクトリも見つけることができなかった場合、このフォールバックディレクトリから起動されます。適切にベンダ固有サブツリーが設定されたマルチブート環境では、Bootサブツリーは削除することができます。
UEFI ブートアイテム
UEFI 搭載のコンピュータは通常起動メニューと、起動アイテムを作成、並び替えそして削除するための設定ツールを備えています。ESP の内容はこれらのツールから見えます。起動アイテムを作成することは、与えられた選択肢からメディアを選び、そして ESP を見てアイテム (例えばbzImage-4.9.76-r1-gentoo.efi) を選択するようなことです。
代わりに、UEFI 起動アイテムを作成するために、efibootmgr を使用することもできます。
関連項目
- Handbook:AMD64/Installation/Disks/ja#EFI システムパーティション (ESP) とは
- UEFI — a firmware standard for boot ROM designed to provide a stable API for interacting with system hardware. On x86 it replaced the legacy BIOS.
- FAT — 当初は MS-DOS (および後の NT 以前の Microsoft Windows) で使用するために作られたファイルシステム。
- EFI stub — カーネルを設定して、EFI モードで実行中のコンピュータの EFI システムパーティション (ESP) にインストールするための手順を提供します
- efibootmgr — UEFI ブートエントリを管理するためのツールです。
- EFI Shell UEFIシェルはUEFIブートローダを含むUEFIアプリケーションを起動できるファームウェアのためのシェル/ターミナルです。
- REFInd — rEFIt からフォークした後継の EFI および UEFI プラットフォーム向けブートマネージャ