日本語を使った読み書きの方法

From Gentoo Wiki
Jump to:navigation Jump to:search
This page is a translated version of the page How to read and write in Japanese and the translation is 86% complete.
Outdated translations are marked like this.

このガイドでは、非日本語環境でどのように日本語を読み書きするか説明します。このガイドは、個人的な知識もしくは経験を元に自由に編集できます。(訳注:自由に編集できるのは翻訳元である英語のガイドです)

要件

日本語および日本の文字をサポートするために、いくつかのツール、ライブラリ、およびそれらをインストールするための知識が必要です。

日本語フォント

ほとんどの非日本語環境は日本語フォントをインストールしていません。単にユーザーが日本語のキャラクターをキーボードから入力しようとした時でさえ、画面上の文字が出るはずであろう場所に小さい長方形しか見られません。

日本語のメニューと環境

(主に没入型学習を目的として) 日本語環境を整えることに興味があるユーザは、メニューやその他の資源を日本語に変更するために、プロファイルを (ロケールと .bash_profile で[1]) LANG=ja_JP.UTF-8 に変更してください

入力メソッド

日本語で読み書きするために最初にしなければならないことは、キーボードで日本語の文字を入力することです。これは"入力メソッド"と呼ばれるソフトを通して行われます。今のところ、日本語については2つの標準的な方法があります。"anthy"と"mozc"です。

それらのソフトウェアで"ta"とタイプすると、ワードプロセッサーにひらがなのが入力されます。入力メソッドの動作に関連したいくつかの単純な操作で、ひらがなのをカタカナのに簡単に変換できます。

同様に、"nihon"はにほんを入力することになり、さらに別の単純な操作で漢字 日本に変換できます。

メモ
このガイドの目的は"anthy"や"mozc"がどのように動作するかを説明することではありません。これらソフトウェアの詳細についてはそれぞれのドキュメントを参照してください。

IME

さらに、日常使用する第一言語のための入力メソッドから、日本語の入力メソッドに切り替える手段が必要でしょう。この機能はapp-i18n/ibusapp-i18n/scimapp-i18n/fcitxのようなIME (Input Method Editor)と呼ばれる別のソフトウェアから提供されます。 

一度それらをインストールすると、ユーザーはキーの組み合わせもしくはアイコントレーにあるアイコンをクリックすることで、ある言語の入力メソッドから日本語の入力メソッドに切り替えることが可能になります。 

インストール

日本語フォント

最低限、media-fonts/kochi-substitute パッケージをインストールしてください。

root #emerge --ask kochi-substitute

追加で次のようなパッケージが使用可能です。

メモ
多くの日本語フォントはバックスラッシュ (\) の代わりとして円記号 (¥) を表示します。バックスラッシュを表示するためには、media-fonts/noto-cjk パッケージを使用することができます。
メモ
When multiple fonts are installed, fc-config will pick a single font for Monospace, Sans and Serif. Verify which font is used with fc-match monospace, fc-match sans and fc-match serif respectively.

入力ツール

SCIM よりも IBus が推奨されます。

警告
Compose key will stop working when ibus engine is not xkb:*.

anthy

app-i18n/ibus-anthy

root #emerge --ask ibus-anthy

mozc

app-i18n/mozc

root #USE=ibus emerge --ask app-i18n/mozc
メモ
mozcは、過去何年も良好に動作してきたanthyより優れていると評判です。mozcの利点として、入力の途中で即座に変換候補を表示すること、およびユーザーの癖や文脈から最も適した候補を提示できるより良い学習システムを持つことがあげられます。またmozcは、ひらがな入力をカタカナ(例:デフォルトではスペースを押す前にF7を押す)もしくは他のモードに素早く切り替えるための、ATOKのようなメカニズムも提供します。
メモ
mozcを使う時、いくつかの問題が発生するかもしれません。ibus-preferencesグラフィカルユーティリティで入力メソッドとしてmozcを選択後、キーボードアイコントレーにmozcアイコンが表示されない可能性があります。gnome settings --> Countries & Languagesを開き、すべての日本語入力メソッド(今の場合は"anthy")を消去して、"Japanese(Mozc)"を追加してください。

設定

See IBus article on running IBus on login.

user $ibus-setup

ダイアログが表示されるので、Input methodタブを選択して、"japanese-anthy"を加えてください。そしてGeneralタブに戻り、入力メソッドを切り替えるためのキーボードショートカットを定義してください。

Following useful keybindings could be setted up for "Japanese - Mozc" method:

Preferences → General → Keymap → Keymap style → Customize…

Mode Key Command
Direct input Ctrl ` Set input mode to Hiragana
Precomposition Ctrl ` Deactivate IME
警告
You will most likely want to convert your typing to hiragana. In anthy, change the input mode from Latin to Hiragana.

共通の USE フラグ

The following use flags are commonly employed[2]:
cjk - Support for Hanzi-inspired characters (containing two bytes, hence the cause of accented a's cum sans cjk environment)
nls - 'native language support' - enables other languages in interface,
immqt-bc - For Qt to manage other language inputs
immqt - conflicts with immqt-bc as of Qt3.
unicode - Standard except for cursive hebrew

LaTeX

日本語で LaTeX ファイルを書くには、必要なことがさらにあります。

CJK と XeTeX のサポート

LaTeX ファイルにまとまった日本語を書く場合、TeXLive に CJK と xetex のサポートを加えなければなりません。

/etc/portage/package.useに以下の記述を追加してください。

ファイル /etc/portage/package.use/latexcjkとxetexのサポートを有効にする
app-text/texlive cjk xetex
app-text/texlive-core cjk xetex

そして、パッケージを再インストール:

root #emerge --ask --newuse app-text/texlive app-text/texlive-core

動作する LaTeX の短い例:

ファイル japanese.tex
\documentclass{article}
\usepackage{CJKutf8}
\usepackage{color}
 
\begin{document}
 
\begin{CJK}{UTF8}{min}
\section{One simple example}
\textcolor{red}{これは赤いです。}
\\
私は日本語で書けます。
\\
But I can also write with latin characters
\end{CJK}
 
\end{document}
メモ
上記例の\begin{CJK}{UTF8}{min}コマンドでは、3番目の引数でフォントを選択します。ここで{min}は明朝体を示しています。他のフォントとしてゴシック体({goth})と丸ゴシック体({maru})があります。

エディタの設定

上記のサンプルをコンパイルおよび可視化するために、TexmakerもしくはTexstudioを適切に設定しなければなりません。

Texmakerを開いて、Options -> Configure Texmakerを選択してください。Commandsタブを以下のよに変更します。

  • LaTeX行の"latex"を"platex"に変更。
  • Dvipdfm行の"divipdfm"を"dvipdfmx"に変更。

Fast compileタブで"Latex + Dvipdfm + View PDF"を選択してください。

最後に、EditorタブでUTF8エンコーディングを選択し、dictinaly行のOn the flyの選択を解除してください。

関連項目

  • IBus — an open source input framework for Linux and Unix.
  • TeX Live — a complete TeX distribution with several programs to create professional documents.