ハンドブック:HPPA/ブロック/ブート

From Gentoo Wiki
Jump to:navigation Jump to:search
This page is a translated version of the page Handbook:HPPA/Blocks/Booting and the translation is 100% complete.


インストール CD から起動する

メモ
もしインストールCDや他のメディアを起動中に問題に遭遇したら、PA-RISC Linux Boot HOWTOを読んでください。

HPPAシステムを起動してください。起動プロセス中、以下のようなメッセージが表示されます:

コード HPPA 起動メッセージ
Searching for Potential Boot Devices.
To terminate search, press and hold the ESCAPE key.

このメッセージが現れたら、オプションメニューが表示されるまでEscキーを押し続けてください。これには時間がかかることがあるので、気長く待ってください。既定では、これでBOOT_ADMINコンソールに入るはずです。もしオプションメニューが表示されたら、Enter Boot Administration modeを選び、BOOT_ADMINコンソールに入ってください。これで'>'プロンプトが現れるはずです。

GentooインストールCDを挿入してください。もしCD-ROMのSCSI IDがわからなければ、searchコマンドが実行された時にPA-RISCステーションがIDを検索します。

>search
Searching for Devices with Bootable Media. To terminate search, please press and hold the ESCAPE key.

PA-RISC ステーションがすべての利用可能な起動メディアを表示します。これはこのコマンドの結果例です:

コード 利用可能な起動メディア
Device Selection      Device Path             Device Type and Utilities
---------------------------------------------------------------------------
  
P0                    scsi.5.0                TOSHIBA CD-ROM XM-3301TA
                                                  IPL
P1                    scsi.2.0                COMPAQ ST32550N
                                                  IPL
P2                    lan.0010a7-06d1b6.3.6   server
                                                  IPL

CD-ROMから起動するには付随するデバイスパスが必要です。例えば上記の例で、TOSHIBA CD-ROMから起動する場合、以下のコマンドを打ってください:

>boot scsi.5.0 ipl
Trying scsi.5.0

iplキーワード(Initial Program Loader)がpalo(PA-RISC boot LOader)にインタラクティブモードに入るよう伝えます。これによって例えばカーネル起動パラメータの変更ができるようになります。

起動に成功したら、paloはインタラクティブモードで開始されます:

コード PALO インタラクティブモード
Boot path initialized.
Attempting to load IPL.
  
  
HARD Booted.
palo ipl 1.5 root@hope Sat Apr 23 18:06:47 CEST 2005
  
Boot image contains:
    0/vmlinux32 6241293 bytes @ 0x3904000
    0/vmlinux64 8352719 bytes @ 0x3ef8000
    0/ramdisk 1007589 bytes @ 0x105800
  
Information: No console specified on kernel command line. This is normal.
PALO will choose the console currently used by firmware (serial). Current command line:
0/vmlinux initrd=initrd TERM=linux root=/dev/ram0 init=/linuxrc cdroot looptype=squashfs loop=/livecd.squashfs hda=scsi console=ttyS0
 0: 0/vmlinux
 1: initrd=initrd
 2: TERM=linux
 3: root=/dev/ram0
 4: init=/linuxrc
 5: cdroot
 6: looptype=squashfs
 7: loop=/livecd.squashfs
 8: hda=scsi
 9: console=ttyS0
  
<#>    edit the numbered field
'b'    boot with this command line
'r'    restore command line
'l'    list dir

これらのパラメータはほとんどの場合で適しています。

もし追加の機能が必要なら、コマンドラインの最後に適切なキーワードを追加してください。キーワードを追加するためには、最後のフィールドを編集し、スペースを追加してキーワードを打ってください。現在実装されているキーワードは、インストールCDにCD自身をRAMに読み込ませるように伝え、これによってCDのアンマウントが可能になるcdcacheと、特定のモジュールを明示的に無効にする事を可能にするnoload=module1[,module2[,...]]だけです。

(or 'b' to boot with this command line)?9
console=ttyS0 hdb=scsi

カーネル起動パラメータを設定したので、カーネルを起動してください!

(or 'b' to boot with this command line)?b

起動したら、root("#")プロンプトが現在のコンソールとして表示されます。Alt + F2Alt + F3そしてAlt + F4を押すことで、他のコンソールに切り替えることが出来ます。最初のコンソールに戻るにはAlt + F1を押してください。