Translations:Desktop environment/6/ja
From Gentoo Wiki
名前 | パッケージ | 説明 |
---|---|---|
Budgie | N/A | Solus プロジェクトのフラグシップデスクトップで、簡潔さとエレガンスを目指し、GNOME 3 スタックと密接に連携しています。(Sabayon オーバーレイからの入手はできなくなりました。) |
Cinnamon | gnome-extra/cinnamon | Windows に似た伝統的なインターフェースを備える GNOME 3 のフォーク。(Cinnamon は古いバージョンの spidermonkey に依存していて、たまに正しく emerge できないことがあります。) |
Deepin Desktop Environment | dde-base/dde-meta[1] | エレガントで、使いやすく、信頼できる国産のデスクトップ環境です。(Deepin オーバーレイの更新は非常に遅く、またコンピュータによっては正しく動作しないことがあります。) |
Enlightenment | x11-wm/enlightenment | 見た目が美しく、コンポジット型でスタック型の ウィンドウマネージャで、パーミッシブな BSD ライセンスの下でライセンスされています。 |
FVWM-Crystal | x11-themes/fvwm-crystal | 使いやすく、強力で、きれいなデスクトップ環境です。 |
GNOME | gnome-base/gnome | Linux で最も広く使用されているデスクトップ環境のひとつです。より軽量な代替である gnome-base/gnome-light も利用可能です。GNOME フォークは多く作成されていて、Cinnamon (初期の GNOME 3) と MATE (後期の GNOME 2) もそのひとつです。 |
KDE Plasma | kde-plasma/plasma-meta | Qt5 と KDE Frameworks 5 に基づいています。これはデスクトップ環境のみです。多岐にわたる関連アプリケーションが独立した kde-apps/kde-apps-meta で利用可能です。 |
LXDE | lxde-base/lxde-meta | 軽量な X11 デスクトプ環境です。 |
LXQt | lxqt-base/lxqt-meta | Qt ツールキットで構成さた軽量なデスクトップ環境です。 |
Lumina | x11-wm/lumina | dbus と *kit に依存しない軽量なデスクトップ環境です。 |
MATE | mate-base/mate | GNOME 2 デスクトップ環境のフォークです。 |
Pantheon | pantheon-base/pantheon[2] | 新しい、軽量な、モジュール化されたデスクトップ環境で、主に Vala で書かれています。 |
Razor-qt | N/A | Qt フレームワーク上のデスクトップ環境です。LXDE の Qt 移植版にマージされ、LXQt となりました。 |
TDE | trinity-base/tdebase-meta[3] | KDE 3.5 のフォークです。 |
Xfce | xfce-base/xfce4-meta | フル機能の軽量なデスクトップ環境です。 |